何と
知らぬ間に台車に使われ
朝 バイク出して気づいたら
とっくに1000km超えてました
ということで
本日は
祝!島〇さん千葉県道の駅スタンプ完全制覇
&
食ツー

いざ出発
ルートは
いつもの うぐいすラインを通り
R81で養老渓谷の紅葉を堪能し
安房子湊へ出る

目指したのは安房小湊にある「いいとこ」
実はここの店主さんはとても会話が面白くて
食事も目玉だけど店主さんも目玉です

島〇さんと師匠はお刺身定食
お刺身の分厚いことっ
美味しいことっ
ホントに一度は食べて

で 以前お刺身定食を食べた私は別のメニュウーにチャレンジ
アワビとサザエ入りカレー です
特別にライスはミッキー
あっという間に完食 美味しかった
次に目指すは本日メインイベント

新しくできた道の駅

この裏手には
外房線の列車が停車していることがあります

おいしそうなポスターに魅かれ 食後のゼザートとばかりに
買ってしまいました はちみつソフト
ほのかにはちみつの味がして
でもはちみつ特有の のどに引っかかる甘さではなくて
ミルクの味と相まって お・い・し・かっ・た

さぁ ここが千葉県道の駅スタンプ最終地
ちくらの「潮風王国」
島〇さん おめでとうございます


記念に船にも上っちゃいました
ここではコーヒー飲みながら
海見てマッタリ
記念撮影は海をバックに

今回の走行距離229km
GSR全走行距離1250km
何はともあれ馴らしツーは終了
だけど私のGSR慣らしツーはまだまだ続くのさっ
で 今回思い知らされた事は
グローブ
防寒にと用意していた某グローブ
分厚いのは当たり前
今GSRにはハンドルヒーターが取り付けてあり
必然的にハンドルの太さは増している訳で
手の大きさが小さ目の私にはピンチ
事前に確かめず出発してから気付くという失態
ハンドルを握った状態でレバーの遠いこと
右手の親指の付け根に痛みが
握る角度をどう変えてみても 親指の付け根が攣ってしまい
それに加えてグローブとハンドルの相性悪し
上手く握っていられないのに滑る
最悪
このピンチを救ってくれた島〇さん
本当にありがとうございました
スペアのグローブをお持ちなんて
グローブを通常シーズン用に変えてから
なんとアクセルとクラッチ捌きの楽なこと
これを期にグローブ選びも大事にします


朝 バイク出して気づいたら
とっくに1000km超えてました

ということで
本日は
祝!島〇さん千葉県道の駅スタンプ完全制覇
&
食ツー


いざ出発
ルートは
いつもの うぐいすラインを通り
R81で養老渓谷の紅葉を堪能し

安房子湊へ出る


目指したのは安房小湊にある「いいとこ」
実はここの店主さんはとても会話が面白くて
食事も目玉だけど店主さんも目玉です


島〇さんと師匠はお刺身定食
お刺身の分厚いことっ


ホントに一度は食べて


で 以前お刺身定食を食べた私は別のメニュウーにチャレンジ
アワビとサザエ入りカレー です
特別にライスはミッキー
あっという間に完食 美味しかった

次に目指すは本日メインイベント

新しくできた道の駅

この裏手には
外房線の列車が停車していることがあります


おいしそうなポスターに魅かれ 食後のゼザートとばかりに
買ってしまいました はちみつソフト

ほのかにはちみつの味がして
でもはちみつ特有の のどに引っかかる甘さではなくて
ミルクの味と相まって お・い・し・かっ・た


さぁ ここが千葉県道の駅スタンプ最終地

ちくらの「潮風王国」
島〇さん おめでとうございます



記念に船にも上っちゃいました

ここではコーヒー飲みながら
海見てマッタリ

記念撮影は海をバックに


今回の走行距離229km
GSR全走行距離1250km
何はともあれ馴らしツーは終了

だけど私のGSR慣らしツーはまだまだ続くのさっ

で 今回思い知らされた事は
グローブ

防寒にと用意していた某グローブ
分厚いのは当たり前
今GSRにはハンドルヒーターが取り付けてあり
必然的にハンドルの太さは増している訳で
手の大きさが小さ目の私にはピンチ

事前に確かめず出発してから気付くという失態

ハンドルを握った状態でレバーの遠いこと
右手の親指の付け根に痛みが

握る角度をどう変えてみても 親指の付け根が攣ってしまい
それに加えてグローブとハンドルの相性悪し
上手く握っていられないのに滑る

最悪

このピンチを救ってくれた島〇さん
本当にありがとうございました

スペアのグローブをお持ちなんて

グローブを通常シーズン用に変えてから
なんとアクセルとクラッチ捌きの楽なこと

これを期にグローブ選びも大事にします
