朝
1番に起きだして海の向こうの富士山を眺めていた方
早起きは三文の徳となったでしょうか
早起きではないけれど
朝 富士山を眺めに行って
自分って日本人だなぁと感じました
朝食は定番のアジの開きをメインとした
ザ・日本の朝食
朝食前のお散歩したから 朝食後のお散歩もなんと知る人ぞ知る
この民宿街は
多くの人々を涙させたドラマ「とんび」
の舞台となった ロケ地でもあります
内野さんファンのハシャギっぷりは
ある意味新鮮でした
海岸シーンに思い耽る の図
ドラマのロケ地とはいえ この階段を登る気力は・・・
頑張った人だけが見れる景色
民宿を出発して始めに到着したのは
西天城高原牧場の家
ここに到着するには
宇久須から仁科峠へ
急な傾斜のカーブをいくつもいくつも通って
ようやくたどり着く場所です
もちろん到着のご褒美はソフトクリーム
景色の良いところで食べるソフトクリームは絶品
峠を北上し
途中休憩で寄ったのは 道の途中に作られた展望エリア
画面左手の彼が目指したのは
重量挙げ
な~んてね
筋肉自慢なら任せてのお二方参戦
次に到着したのは
海岸線に出たところの 出会い岬
本来はリング越しに富士山が見えるのだけれど
この日の富士山はずっと雲を被ったままだったので
ちょっと遊んじゃいました
出会いたい人~ の掛け声で参加してくれたけど・・・
ごめんなさい
これでは 出会いは遠のくかも・・・
でも
何かが始まる予感の二人も・・・
こっちも・・・
やっぱ 無いか
うん ナイナイ
そろそろお腹も空く頃
向かったのは
伊豆 村の駅
みんなここでお土産買い込みました
昼食に海鮮丼をたべた人も
伊豆ならではのパンを食べた人も
それぞれ楽しめたようです
お腹が満たされると
やって来るのは睡魔
昼寝~ と言っていたのに
結局は寝ることなく出発しましたが
少しのお散歩気分を味わった柿田川公園
湧き水が出てる箇所が沢山ある池です
何層もの地層でろ過された水で
透明度が高く
深い所では 水の色が青いのです
心も綺麗に澄んだところで出発
沼津インターへ
ここからは 何時
渋滞にはまってもおかしくありません
途中 中井PAで 最後の腹ごしらえ
でも君たち食べすぎ~
中井PAから海老名PAまでは
すり抜け無しのサムデイツーリングならではの
我慢大会
ようやく流れ出して
用賀PAで体制立て直し
首都高湾岸線へ
船橋ららぽーと近くのコンビニに到着したのが
21時30分頃
みなさん 本当にお疲れ様でした
解散後
数名でらーめん屋さん
イヤ~ 無事に帰れて 何より何より
また来年
懲りずにサムデイ一泊ツーリングに
参加お願いしますね
ソーシャルブックマーク
コメント一覧 (6)
-
- 2013年05月10日 11:02
-
ほりごめさん
いつも 面白おかしい話題提供
ありがとうございます
消えたマイケルは 実はボブと・・・
あぁ~これ以上は 彼には言えませんね(涙)
次回 別バージョンでお願いします(^0^)/
-
- 2013年05月11日 10:13
-
峠道サイコーでした!
自分の連続カーブでのライン取りの悪いクセに気づく事も出来ました。
次は突っつかれませんよ!!
年に1回?イベント。次の為にまたお金を貯めま~す。
バッチリ走れるようにメンテナンスこれからもヨロシクお願いします。
-
- 2013年05月11日 16:55
-
伊豆 最高でしたねー
美味しいもの沢山食べれて、思いっきり走れて
棚田の難所も・・・
今年もう一回くらい一泊できるとイイですねー
-
- 2013年05月11日 18:38
- 赤城山の紅葉ですかね~o(^o^)o!
-
- 2013年05月14日 00:47
-
志賀高原あたりでキャンプってのもいいですな。
無論温泉込み・・・ですが。
コメントする
Article Search
Latest Articles
Facebook
Access Ranking
Latest Comments
Category Archive
Monthly Archive
Tag Cloud
Link
QR Code
おかげさまで今回も楽しくいい思い出がでしましたよ。
約一名、傷心旅行だった彼も気持ちの整理がついたんじゃないでしょうか(笑)
マイケルはどこに… (^.^)