行ってきたのは先日茂木で開催
トライアル世界選手権の26日土曜日の方
トライアルを間近で観戦するのは初めて
ルールもよく知らず
ご一緒した師匠等に解説して貰いながらの観戦

そうそう
初めて の言葉でくくると

今回篠〇氏と走るのも初めて
オフ蓮(練)の時に良く参加してくれてましたが
オンロードバイクを拝見するのは初
前後のカメラ装備にはビックリ
始めに知っていたら変顔したのに・・・ナンテネ
で
私は茂木に行くことも初めて
行く~
と名乗りを挙げてから
場所を地図で確認
頑張るのみ
と自分に言い聞かせ
茂木に到着した時には
既に奥の駐車場は満車で
一番手前の駐車場
テクテク歩いて会場に入ると
第1セクションでは
もう直ぐ 藤波選手の番
これは良い時に到着

トライアルは 何台も一斉に走るレースとは違い
一人ずつ行うので 騒音等は無く
その代わり
みんなの視線全部が
選手一人に集中
しかも一発勝負のようなもで
事前の入念なコースラインの確認をしても
思うようにラインを進めない
これはもの凄く高い集中力を要求されるでしょう
12セクションを3ラップ
36回の集中力のONとOFF
体力ももちろん大事だけど
それだけではダメですね
初めてのトライアル観戦と言うことで
このセクション最後のBOU選手のことも
へぇ~・・・とゆう感じで観ていましたが
実はラスト数名は世界ランキング上位の
神業氏達
知らないって恐ろしい・・
と
後から反省

広い敷地は
観戦しながら歩くと1周2時間ぐらいだそうです

トライアルはタイムを競うものではなく
技術力を競うものと言われます
人も大変ですがバイクも大変

刺さってしまいました
他にも
障害を越えられず 放り出されるバイク等
難易度の高いセクションばかりなので
無事到達出来るバイクはほんの数台
このような状況で
凄い
と感動してしまったのが
マインダーの存在

常に選手と周り
選手のトライするポイントに先回り先回りで待機
その俊敏さには もう脱帽

で いざ失敗とゆう時
放り出されるバイクをキャッチ

グローブをしているとは言え
フロントタイヤをガシッ
と掴んで
崖下へ落ちるのを阻止
怪我しないの

初めて観るトライアルで
マインダーの凄さに驚いてから
ようやく
世界レベルの選手の凄さにも気付きました

BOU選手を筆頭に優勝を競う選手達の
華麗なバイクさばきは 他とは違っていました

失点0でクリアするクリーンが
どのセクション どのラップでも
出来る訳では無いのです
だからこそ
クリーンが観れた時の感動は大きいのです
いや~
たった1日でも観戦に行けたことは良かった
でも
私トライアルやってます とは言いたく無くなった
トライアル世界選手権の26日土曜日の方

トライアルを間近で観戦するのは初めて

ルールもよく知らず
ご一緒した師匠等に解説して貰いながらの観戦


そうそう

初めて の言葉でくくると

今回篠〇氏と走るのも初めて

オフ蓮(練)の時に良く参加してくれてましたが
オンロードバイクを拝見するのは初
前後のカメラ装備にはビックリ

始めに知っていたら変顔したのに・・・ナンテネ

で
私は茂木に行くことも初めて

行く~

場所を地図で確認
頑張るのみ

茂木に到着した時には
既に奥の駐車場は満車で
一番手前の駐車場
テクテク歩いて会場に入ると
第1セクションでは
もう直ぐ 藤波選手の番

これは良い時に到着


トライアルは 何台も一斉に走るレースとは違い
一人ずつ行うので 騒音等は無く
その代わり
みんなの視線全部が
選手一人に集中

しかも一発勝負のようなもで
事前の入念なコースラインの確認をしても
思うようにラインを進めない

これはもの凄く高い集中力を要求されるでしょう

12セクションを3ラップ
36回の集中力のONとOFF
体力ももちろん大事だけど
それだけではダメですね

初めてのトライアル観戦と言うことで
このセクション最後のBOU選手のことも
へぇ~・・・とゆう感じで観ていましたが
実はラスト数名は世界ランキング上位の
神業氏達

知らないって恐ろしい・・

後から反省


広い敷地は
観戦しながら歩くと1周2時間ぐらいだそうです

トライアルはタイムを競うものではなく
技術力を競うものと言われます
人も大変ですがバイクも大変


刺さってしまいました

他にも
障害を越えられず 放り出されるバイク等
難易度の高いセクションばかりなので
無事到達出来るバイクはほんの数台
このような状況で
凄い

マインダーの存在


常に選手と周り
選手のトライするポイントに先回り先回りで待機

その俊敏さには もう脱帽


で いざ失敗とゆう時
放り出されるバイクをキャッチ


グローブをしているとは言え
フロントタイヤをガシッ

崖下へ落ちるのを阻止

怪我しないの


初めて観るトライアルで
マインダーの凄さに驚いてから
ようやく
世界レベルの選手の凄さにも気付きました


BOU選手を筆頭に優勝を競う選手達の
華麗なバイクさばきは 他とは違っていました


失点0でクリアするクリーンが
どのセクション どのラップでも
出来る訳では無いのです
だからこそ

クリーンが観れた時の感動は大きいのです

いや~
たった1日でも観戦に行けたことは良かった

でも
私トライアルやってます とは言いたく無くなった
