
一緒に走るのは2回目となる
チュッパチャプス・ガール(


も参加
出発の時刻は青空で日差しもあるのに 空気だけは冷たい
でもそれが 景色をよりクリアに見せているようで
ノロノロと進む町中の車の後にいても
ボーっと青空を見上げて 進むのを待っていられる
ようやく 始めの休憩 うぐいすイレブン

寒さで固まった体をほぐしながら 暫し日向ぼっこ

ここを出発してからは
県道81号で高滝ダムを通り
県道32号から県道177号へ
勝浦上野大多喜線をそのまま南下
国道128号に出て勝浦方面へ
そう言えば前回のプチツーリングは鵜原海岸
ここの道通った~

その先 勝浦BanzaiCafeに到着
カフェの目の前は海

冬の海もまた良いものです
海を目の前に 何を思う人ぞ

先に入ったメンバーを2Fに見つけ急いでカフェの中へ

カウンターのある厨房横奥 2Fへ続く扉
階段を上がると

目の前に海が広がる景色の 額縁ならぬ窓枠



ランチメニューからオーダー

タンタンパスタセット
サラダをご飯に変えて 最後にスープに入れて食べるのがお勧め
辛いけど後を引く美味しさ


オムライスランチ
たっぷりのトマトクリームソース

生パスタランチ クリームの方
オムライスも生パスタも
パンを付けてくれたら ソースまでしっかり食べられるのに残念


最後に セットで付けたケーキ
稀にみる超薄でしたが 美味しく頂きました


食事の後はお散歩
10分程走り 八幡岬公園へ


奥へ進むと

公園広場があり 振り返ると
海に立つ鳥居

更に階段を上がると

海を見渡す展望の丘

於萬の方の像も海を見据え 佇んでいます
勝浦の海を堪能した後は北上
帰りは県道178号から麻綿原の林道へ
やっぱり出た

恒例 1ツーリングに1林道

しかも 苔と落ち葉と落石と倒木満載の麻綿原
ちゃんと看板で この先通行止めで抜けられません と
書かれているのにも関わらず 行ってみようと思うところが
さすがサムデイツーリング

超・超・超緊張で走り続け
ここから先は本当に通行出来ません

再度海岸線へ南下
県道81号まで移動して再北上

麻綿原の緊張から走り続けて
ようやく一息ついたのが養老渓谷
ガッツリ走った気分

この後は うぐいすラインを通り
潤井戸のセブンイレブン

到着した時はまだ明るかったのに
みるみる間に日が暮れて行き
辺りが暗くなったところで流れ解散
みなさん寒い中 あと少し頑張って走ります
走行距離はそこそこでも 寒さで疲れます
帰り着いてホッとした後に どっと疲れが込み上げて来る感じ
風邪などひかないように気を付けて下さいね
参加ありがとうございました
