今年は 日曜日が雨の為
土曜日に来場する バイク乗りが多かったと思う
勿論サムデイの常連さん達も
後から聞くと
それぞれが 土曜日に行ったそうだ
にもかかわらず
会えたのは 知合い数名
会場は人・人・人でごった返していた
今年ご一緒したメンバーは
楽しみ方を知っている
或いは
事前研究の達人
早速 バランスにトライ
何事も体験が大事
結構ハマる バランス取り
楽しすぎ
モーターサイクルショーは
いろんなバイクに跨ぐ事が出来て
まるでアトラクションに乗ってるみたいで楽しいのです
何に跨っても 違和感なく似合ってしまう足の長さが
羨ましい~
こちらは
ごついバイクと
可愛らしいキャラクターの乗り手のギャップが楽しい
惜しまれる中消えてゆくバイクも・・・
映画で使われたバイクも見参
これから先
若者も女性も どんどんバイクに乗る人
増えるといいな~
ほらここに
未来の女性ライダー
今年 屋上の駐車場は イベント会場として開放
親子バイク体験コーナーとトライアルショーコーナー
小川友幸選手と黒山健一選手
打合せ無しと言ってはいたけど
絶妙なトークで笑わせてくれる黒山選手と
黒山選手にいじられまくる小川選手の掛け合いは
トライアルの腕同様 上手いです
一旦 昼食タイム
出来ればもっと量が欲しいところ・・・
午後もしっかり会場巡り
他社の乗り心地確認
やっぱりスズキンガール
足つき問題無し
バイクに負けてない
うん、負けてない
たっぷり堪能したよね
イベントも会場巡りも 十分楽しんだ我等は
まだ会場に残る組と別れ
空腹を満たしに
美味しかった~
会場の外は 既に夕暮れ
でも このまま帰らない
向かった先は
晴海客船ターミナル
展望室からは360°見渡せる
1F広場は 犬の散歩に来ている人も
改めて
東京の夜景って綺麗なのだと思う瞬間
今回も一日楽しかった
体調を万全に整えて
一日でも多く バイクライフを楽しみたいものです
また次回もお付合いお願いします
Article Search
Latest Articles
Facebook
Access Ranking
Latest Comments
Category Archive
Monthly Archive
Tag Cloud
Link
QR Code