行先は 大多喜周辺

合流9人目からの目線
貴重な角度からの撮影ありがとうございます
今回の参加者
この方もきっとオフ車の虜になるであろう
師匠のトリッカーお借りしての参加女史

こちらも トリッカー
リターン族なんですとの事ですが
バイク遊びを熟知されているベテランライダー

そして今回 半数はセローとなった中
一番手は師匠

不思議なバランスを保つセローを操る
林道初参加女史

ひょんなご縁から この度参加して頂けた
ダートはバイクだけに留まらず 車もOKの
ワイルド女史

カメラを操る指先に可愛らしいネイル
女子である事を忘れない素敵女史

この日が初参上となったセロー
一向の最後尾をお願いした
頼れるライダー

実は外車好き?
どちらも海外メーカーのバイクオーナー

最後は
今回トラ社1名の ランドネ

天気も良好
ツーリング日和です
林道に入る前に空気圧チェック
大事 大事

初めに走ったのは 内山ダム周回林道
抜け出た所

女史達の感想で一賑わい

近くには
美味しい軟水が湧き出るバスタブ

地元のおじさん達の御用達
次に向かったのは 横山林道

立寄った神社で撮影会
身体張ってるなぁ~

森林浴をゆっくり満喫した後は そろそろ昼食
向かったのは 四街道から移転した
BIG-ONEさん

雰囲気も一新
店内とテラスとにウッドテーブルを置き
お店の庭ではハンモックに アヒルのお出迎え
楽しさ倍増

外と内の両方で陣取り

心置きなく 大きな口でかぶりつくのは
ビックワンバーガー

顔が隠れるぐらい大きい

他にも タコライスやケーキにパフェもあります
ツーリング途中に立寄れるカフェです

お腹いっぱいで出発
着いたところは 田代滝

今回2本目の滝
どちらも先日の雨で水量が増していました

滝近く迄行くのに 踏んでゆく岩場のチェック
無事到着した後のはしゃぎ様は童心に帰っていますね

マイナスイオンを吸込み
次に向かったのは
平沢川

車では渡れない橋
オフ車のツーリングならではの景色
沢蟹もいる綺麗な川です
楽しい(
?)ターンをしてもと来た道を戻り

道の駅
たけゆらの里 おおたき
濃~いソフトクリームは次回絶対食べると心に決め
暫し休憩

気力を充電し
荒木根ダム線 林道深沢線を通り
大多喜の町中で給油

林道初心者なら この高揚感は長く持続するはず
この楽しさ忘れないうちに

楽しさいっぱいの中で無事終わる事が大事
最後のコンビニ休憩でワイルド女史は離脱
遠い中 本当に参加ありがとうございました
サムデイへ向かう一行は
途中洗車

バイクの汚れを落とし
林道ツーリングが終わったことを実感
渋滞区間を耐えサムデイに到着
コーヒーを飲んで 落着いたところで
みなさん帰路へ
今回の林道ツーリングも楽しかった
師匠 ありがとうございました
写真提供してくださった方
使わせて頂きました
ありがとうございました
また次回
林道楽しみましょう

合流9人目からの目線
貴重な角度からの撮影ありがとうございます
今回の参加者
この方もきっとオフ車の虜になるであろう
師匠のトリッカーお借りしての参加女史

こちらも トリッカー
リターン族なんですとの事ですが
バイク遊びを熟知されているベテランライダー

そして今回 半数はセローとなった中
一番手は師匠

不思議なバランスを保つセローを操る
林道初参加女史

ひょんなご縁から この度参加して頂けた
ダートはバイクだけに留まらず 車もOKの
ワイルド女史

カメラを操る指先に可愛らしいネイル
女子である事を忘れない素敵女史

この日が初参上となったセロー
一向の最後尾をお願いした
頼れるライダー

実は外車好き?
どちらも海外メーカーのバイクオーナー

最後は
今回トラ社1名の ランドネ

天気も良好
ツーリング日和です

林道に入る前に空気圧チェック
大事 大事


初めに走ったのは 内山ダム周回林道
抜け出た所

女史達の感想で一賑わい


近くには
美味しい軟水が湧き出るバスタブ

地元のおじさん達の御用達

次に向かったのは 横山林道

立寄った神社で撮影会
身体張ってるなぁ~


森林浴をゆっくり満喫した後は そろそろ昼食
向かったのは 四街道から移転した
BIG-ONEさん

雰囲気も一新
店内とテラスとにウッドテーブルを置き
お店の庭ではハンモックに アヒルのお出迎え
楽しさ倍増


外と内の両方で陣取り

心置きなく 大きな口でかぶりつくのは
ビックワンバーガー

顔が隠れるぐらい大きい


他にも タコライスやケーキにパフェもあります
ツーリング途中に立寄れるカフェです


お腹いっぱいで出発
着いたところは 田代滝

今回2本目の滝
どちらも先日の雨で水量が増していました

滝近く迄行くのに 踏んでゆく岩場のチェック
無事到着した後のはしゃぎ様は童心に帰っていますね

マイナスイオンを吸込み
次に向かったのは
平沢川

車では渡れない橋
オフ車のツーリングならではの景色
沢蟹もいる綺麗な川です
楽しい(


道の駅
たけゆらの里 おおたき
濃~いソフトクリームは次回絶対食べると心に決め
暫し休憩

気力を充電し
荒木根ダム線 林道深沢線を通り
大多喜の町中で給油

林道初心者なら この高揚感は長く持続するはず
この楽しさ忘れないうちに


楽しさいっぱいの中で無事終わる事が大事
最後のコンビニ休憩でワイルド女史は離脱
遠い中 本当に参加ありがとうございました
サムデイへ向かう一行は
途中洗車

バイクの汚れを落とし
林道ツーリングが終わったことを実感

渋滞区間を耐えサムデイに到着
コーヒーを飲んで 落着いたところで
みなさん帰路へ
今回の林道ツーリングも楽しかった
師匠 ありがとうございました
写真提供してくださった方
使わせて頂きました
ありがとうございました
また次回
林道楽しみましょう

「車では渡れない橋」はどの辺りにあるのでしょうか?
おおまかなヒントだけでもいただけたら嬉しいです。