
暑さの続く毎日
梅雨前線を避け ひまわりに会いに行って来ました

今回は3連休前の平日
しょうなん道の駅で合流
手賀沼から県道7号に出る間に在る
蓮池に立寄り

ジャポニカ学習帳に載りそうな蓮を鑑賞
どんどん暑くなる中
野田市関宿台 ひまわりの里
時期を少しづつずらしているのか
区画ごとで成長の違うひまわり

気に入った場所でパシャリ

ひまわりを見ていると 夏がキタ~!と思うのは
みんな同じだよね

ひまわりの撮影に熱が入っているところ
雨雲接近で 急ぎ撤収
あと少しのところで雨
場所は
野田市のギャラリー&カフェ水塚

駐車場に着くやいなや
大粒の雨に変わり
あっと言う間にビショビショ
カフェの店主さんのご厚意で
納屋の屋根の下にバイクを置かせて貰え

雨と汗で濡れた頭や顔を拭いていると
カフェの奥様から キンキンに冷えたタオル
このタオルで どれだけ助けられたことか
雨に濡れた体も暑さで火照った体も
このタオルで一気に快適
ご夫婦揃って
どれだけ優しいの
感謝感謝でした
ここ水塚のカフェは 元は蔵だったそう
小高く盛られた土壌の上に建つ蔵

間取りは小さくても
奥様一人で調理するとの事で 丁度良い人数
しかも 入れ替わり立代りで
途切れることの無いお客様
食材は土地のもの

お袋の味的な小鉢が沢山乗っていて
でも少し変わった調理方法で
意外な美味しさを演出
デザートのコーヒーゼリー
懐かしい味わい

梅ジュースもきっとお手製 美味しかった
食事の間に雨は過ぎ去ったものの
雨雲レーダーで確認
雨の帯が関東地方の山間に沿って左右に伸びていて
北上する事は出来ず
我孫子を目指す 帰路へ
雨も降らないところは降らない
乾燥している我孫子で 潤い接種

天然水のかき氷
黒蜜きなこのミルク添え

抹茶宇治金時のミルク添え

どちらも 美味しくてベロり
体の中からひんやりして
また頑張ってバイクに跨る

暑かったけど 行って良かった

元気を貰った ひまわりツーリングでした
もう直ぐ梅雨明け
地球温暖化の影響で
豪雨のところもあればカラカラの乾燥地帯も
何はともあれ 体力をしっかり維持しないと
乗り切れない環境
みなさん これから夏本番
頑張りましょう

しょうなん道の駅で合流
手賀沼から県道7号に出る間に在る
蓮池に立寄り

ジャポニカ学習帳に載りそうな蓮を鑑賞

どんどん暑くなる中
野田市関宿台 ひまわりの里
時期を少しづつずらしているのか
区画ごとで成長の違うひまわり

気に入った場所でパシャリ

ひまわりを見ていると 夏がキタ~!と思うのは
みんな同じだよね


ひまわりの撮影に熱が入っているところ
雨雲接近で 急ぎ撤収
あと少しのところで雨
場所は
野田市のギャラリー&カフェ水塚

駐車場に着くやいなや
大粒の雨に変わり
あっと言う間にビショビショ
カフェの店主さんのご厚意で
納屋の屋根の下にバイクを置かせて貰え

雨と汗で濡れた頭や顔を拭いていると
カフェの奥様から キンキンに冷えたタオル

このタオルで どれだけ助けられたことか
雨に濡れた体も暑さで火照った体も
このタオルで一気に快適

ご夫婦揃って
どれだけ優しいの

感謝感謝でした

ここ水塚のカフェは 元は蔵だったそう
小高く盛られた土壌の上に建つ蔵

間取りは小さくても
奥様一人で調理するとの事で 丁度良い人数
しかも 入れ替わり立代りで
途切れることの無いお客様
食材は土地のもの

お袋の味的な小鉢が沢山乗っていて
でも少し変わった調理方法で
意外な美味しさを演出
デザートのコーヒーゼリー
懐かしい味わい

梅ジュースもきっとお手製 美味しかった

食事の間に雨は過ぎ去ったものの
雨雲レーダーで確認
雨の帯が関東地方の山間に沿って左右に伸びていて
北上する事は出来ず
我孫子を目指す 帰路へ

雨も降らないところは降らない
乾燥している我孫子で 潤い接種

天然水のかき氷
黒蜜きなこのミルク添え

抹茶宇治金時のミルク添え

どちらも 美味しくてベロり

体の中からひんやりして
また頑張ってバイクに跨る

暑かったけど 行って良かった

元気を貰った ひまわりツーリングでした

もう直ぐ梅雨明け
地球温暖化の影響で
豪雨のところもあればカラカラの乾燥地帯も

何はともあれ 体力をしっかり維持しないと
乗り切れない環境
みなさん これから夏本番
頑張りましょう

