12月ではありますが、寒さにも負けず一泊で伊豆ツーリングを満喫してきました。
集合場所の第二湾岸のデイリーストア
日の出前です。
ここからのメンバーは島〇さん
ゴメさんと自分の3名
思ったほど寒さを感じません。
高速で最初の休憩場所「海老名サービスエリア」を目指します。
ちょいと小腹がすいたので「海老名サービスエリア」で有名なメロンパンを食します。
次の休憩場所「道の駅箱根峠」
予想通りここは寒いので少し早めの出発。
(実は、出発直後に杉作もココに来たみたい・・・)
(実は、出発直後に杉作もココに来たみたい・・・)
お昼は「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」
ここで杉作合流。
宿泊先の民宿では海鮮料理がわんさか出てくるので、あえてお昼は洋食にしました。
女性に人気そうな、お洒落な店内とお洒落な料理の数々。
自分が食べたのはおススメだったカキフライ定食
美味かった~
トマトカレーや~
フライの定食や~
ハンバーグ定食などなど
絶品の三島コロッケ付です。
お昼には、気温もぐんぐん上昇してきて、12月だというのにまさかの20℃超え~
完全防寒で来たので薄着に着替えます。
この先走る予定だった、熱海街道が通行止めだったので、ショートカットして休憩場所も変更して「だるま山高原レストハウス」を目指します。
標高が上がるにつれて、やはり寒くなってきました。
西伊豆スカイラインを軽快に走り「太平洋展望台」で記念撮影。
本日、日帰り予定の?ゴメさんはココでさよなら。
本日最後の休憩場所「ワサビの駅」では、天城深層水が飲めます。
地下1,000mから汲みあげた深層水で無菌だそうです。
濃いお水でした。
予定より早めの到着になったので海辺を散策。
2日目のメンバー合流場所の「碧の丘」

海鮮丼や~
が、しかし・・・
この後、自分がカメラマンだった事を思いっきり忘れてしまい
全く写真を撮り忘れてしまいました・・・
いつもフーちゃんに、ブログもカメラもお願いしているので
痛恨のミス。。。
今回のツーリングは年内最後のツーリング
12月とは思えない暖かさで
雨にも降られず、最高のツーリングでした!
来年も沢山ツーリング楽しむぞ~