今 この様な世の中の為
いろいろな変化を余儀なくされています
が
当然の様に季節は廻り
脱日常を求める気持ち押えきれず・・・
行って来てしまいました
キャンプツーリング♫
つるんつるん温泉キャンプ場
運の良い事に貸し切りです
今回は身内3人のキャビン泊
しかもスクーター125㏄で参加
シュラフや必要な調理道具を分散
荷物が少ないうえ収納場所が多く
なんて楽なのでしょう
キャンプ場に向かう途中
秋山牧場の八重桜を楽しみ
お昼は たばら和洋食堂
マグロとカツオの2色丼 ランチ価格♪
お刺身新鮮で大きな切り身!
もう言う事無し!!
14時少し前にキャンプ場到着
先ずは缶ビールで乾杯
それから薪の準備
ここは嬉しいことに
廃材が無料で提供されていて
しかも直火OK
焚火をするにも薪の組み方をあれこれ試して
時間はあっという間に過ぎてゆく
良い具合に焚火が始まり
先ずはアルミホイルに包んだジャガイモを
炎を避け炭化したところに投入
のんびりまったりする中 珍客発見!
しかもこんなところにも!!
手すりの一角に開いた ボルトの穴が住み家⁈
そうか 珍客は私等か・・・
16時になり そろそろ温泉へ
そうここは 温泉宿も営まれているのだ
泉質は含重曹食塩水 だそう
褐色の少しとろみを感じるお湯
時間帯も考慮して行ったので ほぼ貸し切り
のんびり入れて身体の芯までポカポカに
温泉から戻って
これだから止められない!
なんて贅沢な時間
そろそろ調理用の炭起こし
焚火コンロと燻製器に炭を入れ
先陣はバターコーン
オレンジとシナモンで ホットワインを作り
お肉を食す
お肉が終わったら魚
鮭とエリンギのホイル包み蒸し
途中途中に燻製
キャンプの醍醐味は
調理する過程も楽しい時間だという事
一品一品をゆっくり楽しんで作り味わう
そして傍らには焚火
何度でも言ってしまう
なんて贅沢な時間!
閉めは焼きマシュマロでした
が
まだ寝るには早い
でもお酒が無い・・・
そこで
車なら5分のコンビニ
しかし
飲酒運転は絶対禁止!!
で
なんとこの三人
テクテク歩いた1時間
勿論帰りも歩き!
お陰でぐっすり眠れた・・・
明け方の雨音に起こされるまで
テント泊で無くて本当に良かった!!
朝
明るくなり起床
朝食はオニオンスープから
ホットサンドは
今回 肉まん調達出来なかったので
ハンバーガーとカレーパン
このカレーパンが予想以上に美味しくなる
コーヒー 紅茶を飲みながら
ソーセージを焼き
朝は全てガスコンロ
片付けを終わらせ
最後に朝の温泉を堪能
終わってしまうのが残念なぐらい
贅沢な時間だった
いつかまた来よう