参加してくれたのは
GSR250
ハーレー
BMW XR
Ninja650A
ZRX1100
AJS
トレーサー
RZ250
Vストローム1000
2日目の朝に駆けつけてくれた
ジグサー150
みなさん ありがとうございます
第1集合場所は 幕張PAに5時
第2集合場所は 矢田部東PA
1時間の差でこんなに明るい
今回 AJSは125㏄なので下道
高速下りて 笠間近森のコンビニで合流
そして私は久々の高速走行での緊張からの
エネルギーチャージ
後は下道で福島へ
ビーフライン、国道118
道の駅 常陸大宮 で休憩
天気は上々
ここで ちょっとしたトラブル発生のBMW
あわや走行不能かと思いきや
奇跡の復活⁈
次の休憩地
清流の郷 花貫物流センターで無事合流
ここだけの話
BMWさんのバイク プチストライキ 正解!
サムデイツー恒例の林道を免れたもの‼
みんな揃って 萩ロード、県道10、国道289
途中寄り道 こやまダム
お昼は
田人味 おやじがんこそば
店内は意外に奥に広く居心地の良いお蕎麦屋さん
お店の名前が付いた
天ぷらおやじがんこそば
何故か ソース丼 と名付けられた
ソースカツ丼も
今夜の夕食の為に軽く済ませるはずの昼食に
物足りなさを感じた人は
道の駅 ふるどの で間食
天高く 馬肥ゆる秋だね~
この日の最後の観光
高柴デコ屋敷
デコとは 木で作る偶像のことだそうだ
一つ一つ手作業だから みんな違う顔
どこかで見たシルエット...
予想以上に楽しいお屋敷でした
漸くお宿に到着
いつもの駐車スペースを空けておいてくれました
感謝感謝です
夕食迄の時間 ゆっくり温泉に癒され
お楽しみの夕食
毎回 美味しいお料理が楽しみで
何度訪れても飽きない食事
この品数に
お蕎麦の碗とご飯とフルーツのデザート付き
もう大満足
このご時世なので 静かに食事ですが
食べる事に忙しくて 全然気にならない
ご飯はお代わり自由
御櫃2杯で止めときましたね・・
ご飯も温泉も堪能して それそれ就寝
翌朝
6時集合の朝散歩
結局参加は3人
向かったのは 三春大神宮
上も下も紅葉に染まっている
朝の空気と相まって凛とした佇まい
バックの山も紅葉
銀杏と紅葉の
グラデーションが綺麗
最高に秋を満喫した後は朝食
数ある品の中にイナゴの佃煮
この先の時代 昆虫食が大事・・・らしい
そして
朝食に関して 昨夜の食事の量は関係無いらしい
雨雲の関係で 時間を少しずらし
ゆっくりしてからの出発
ジグサー150も合流
休憩を挟み 道の駅 ふるどの到着
2日目のプチアクシデントはこちら
これは帰ってからメンテナンスかなぁ・・
気を取り直して出発
国道349を気持ち良く走り続け
次の目的地 湯遊ランドはなわ
到着寸前
私のスリップに惑わされる不運に!
GSRさん焦らせて申し訳ない‼
何はともあれ
無事到着からの昼食
店内はコロナ対策で テーブルにも仕切り
でも仕切りが有るから
気兼ね無く雑談出来るかも
食事を済ませ ちょっと移動して観光
月待の滝
階段を下りて行くと
綺麗な紅葉
二十三夜の月を待って集う場だから
月待の滝
別名 裏見の滝
楽しい~♪
観光の大群と入れ違いで滝を離れ
次は道の駅 常陸大宮
時は16時間近
道の駅の裏へ行ってみたら
そこには久慈川
教えてくれてありがとうございます
これは癒されます
この後からは渋滞に捕まり
どんどん暗くなり
潮来茂木のコンビニに到着したのは19時頃
此処で解散
各自帰宅ルートを確認
下道で帰宅の方も高速で帰宅の方もそれぞれ
ここ迄お付合いありがとうございました
最後迄 楽しかったです
これからもっと寒くなって行くので
ちゃんと厚着して走って下さいね
またご一緒に走れるのを楽しみにしています
Article Search
Latest Articles
Facebook
Access Ranking
Latest Comments
Category Archive
Monthly Archive
Tag Cloud
Link
QR Code
いつもありがとうございます(^^)
どれも美味かった〜笑
サム
が
しました